※本ページにはプロモーションが含まれています。
生きていると必ず出てしまう不用品は、「手放し方」が非常に大切です。ゴミとして出すのか、お金を払って捨てるのか、誰かにあげるのか、はたまた「買取を利用してお金にする」のか。どの方法を選ぶのかで手間やお金が大きく変わりますが、いらないものをお金をもらいながら手放せたら、これほど良いことはないといえます。
だからこそ、「不用品買取サービス」が気になっている方は多いでしょう。
- どのくらいの査定額になるの?
- なんでも売れるの?
- どんなサービスがあるの?
不用品買取に関するこのようなお悩み、不安に応えるべく、利用するメリットやサービスの失敗しない選び方、おすすめサービスを徹底的に解説しているので、不用品買取を利用したい方の参考になれば幸いです。

目次
いらないものは不用品買取で賢く手放そう
時代が進むにつれて、「モノ」に囲まれて生きることが普通になりました。モノがあることこそ豊かさの象徴だとされてきましたが、「手放す」ことを意識しないと、いつしか自宅がゴミ屋敷のようになってしまい、トラブルに発展してしまう可能性もあります。
また、「モノに溢れていることが幸せである」という価値観にも変化が生まれ、昨今は「断捨離」という言葉が流行するなど、だんだんとモノを減らしていく流れが生まれつつあります。
では、モノを減らす時の手放し方にはこだわる必要はないのでしょうか?決してそんなことはありません。
はじめに、モノを手放す時の賢い選択肢である「不用品買取」のメリットを知っていきましょう。
不用品買取を利用するメリットは?
不用品買取を利用するメリットには、以下の4つのポイントがあげられます。
- お金になる
- 簡単に手放せる
- まとめて断捨離できる
- 環境に良い
それぞれを詳しく確認していきましょう。
お金になる
不用品買取の最も分かりやすく、大きなメリットは「お金になる」点です。そもそも、不用品とは「必要ないモノ」のことですので、お金になると考える方は非常に少ないです。自分にとって必要ないモノは、他人にとっても必要ない。だからゴミとして出したり、自分からお金を支払ってまで手放すことが普通だと思われています。
しかし、私たちが想像している以上に、人々の考え方は多種多様。「これを必要としている人なんで絶対にいないでしょ」と思ってしまうモノでも、日本全国を見てみると、必要だと感じる方はいます。
新聞紙やトイレットペーパーの芯、松ぼっくりといったモノでさえ、フリマアプリで値段がついているので、基本的には「どんなモノにも価値がある」と考え、不用品を見る目を変えてみましょう。

不用品買取を利用すれば、本来ならお金を払って処分をするようなモノでさえ、お金をもらって手放すことも可能です。両者の金銭的な差は非常に大きいので、不用品買取を利用しない手はないでしょう。
簡単に手放せる
自宅にいらないものが溜まってしまう方の多くが、「手放すのが面倒だから」と感じています。生活ゴミなら簡単に捨てられますが、サイズが大きな粗大ゴミや産業廃棄物、数が多かったり、捨てるのが難しいものだと、トラックを利用する必要があるなどして、その面倒さから、どんどん後回しにしてしまう経験は誰しもがあるでしょう。
そこで活躍するのが不用品買取です。不用品買取サービスは、不用品を扱うプロですので、買取可能としているならどんなモノでも引き取ってくれます。
しかも、店頭に持ち込む店舗買取以外にも、自宅まで取りに来てくれる出張買取や、いらないモノをダンボールに詰め込んで送る宅配買取など、希望に合わせた買取方法を提供しているため、利便性は非常に高いです。
これだけ多様な手放し方があり、お金までもらえるなら、不用品買取サービスを利用しないことで損をしているように思ってしまう方もいるでしょう。

不要なモノを簡単に手放せると、自宅の片付け作業もテキパキと進みます。家具や家電の廃棄処理は非常に大変ですが、古物商許可を受けた買取許可業者を利用すれば、簡単に断捨離ができますよ!
まとめて断捨離できる
不用品買取を利用したい方の多くが、「自宅にあるいらないモノを片っ端から手放したい」と考えています。そして、不用品買取サービスは「まとめ売り大歓迎」なので、利用者のニーズと合致し、多くの方に選ばれているのです。
「まとめ売りキャンペーン」を頻繁に開催しているため、これを利用することで「手放せば手放すほどお得」に不用品を買い取ってもらえます。
もちろん、買い取りに出すモノのジャンルはなんでもOKです。昔のCDと服をセットで出したり、家電とゲームソフト、そこに本を合わせても良いでしょう。
このような「なんでも手放せる」点は不用品買取の大きな魅力ですので、自宅に眠っている不用品を引っ張り出して、まとめ売りを狙ってみましょう。
環境に良い
不用品買取の見逃せないメリットとして、「環境に良い」点があげられます。
誰もがご存知の通り、地球は現在急速に環境が悪化しており、今を生きる私たちが「これからの地球」のことを考えなければ、ますます地球が人間の手で汚されてしまいます。
そして、地球環境を守る考え方の1つが「3R」です。3Rとは、以下に示す「3つのR」を意識しながら私たちが生活をすることが地球のためになるという、いわば「これからの時代のモノの考え方」だといえます。
- Reduce:リデュース
- モノを減らして、ゴミを減らす。
- Reuse:リユーズ
- モノを繰り返し使って、ゴミを減らす。
- Recycle:リサイクル
- モノを別のモノに変えて、ゴミを減らす。
そして、もし不用品買取をせず、自宅にそのままの状態で置いておけば、それは「Reuse(繰り返し使う)」に反しており、ゴミとして処分してしまえば、リサイクルをされないものに限っていえば、それは「Recycle(別のものに変える)」に反しているといえます。
しかし、不用品買取を利用することで、自宅からモノが減りますし(Reduce)、繰り返し使ってくれる方が出てくる可能性が高いですし(Reuse)、使えないモノであっても、買取サービスがリサイクルに出すことで(Recycle)、この3つのRを全て満たした行動となるのです。
しかも、不用品買取業者の多くは、エコに関する強い関心を寄せている企業がほとんどなので、完全なゴミとして扱うモノは極めて少なく、可能な限り中古品として再販し、再販ができないものはリサイクルに回すことで、地球環境改善に大きく貢献しています。
このように、不用品買取サービスを利用することで、自分が得をするだけでなく、社会全体が得をするので、いらないものは積極的に買い取りに出すべきだといえるでしょう。

以上のように、不用品買取を利用するメリットは非常に多く存在しています。これまで利用したことのない方の間でもどんどん利用が進んでいますが、その理由が理解できたでしょう。
不用品買取サービスの失敗しない選び方
不用品買取を利用することのメリットを知ったことで、利用したいと強く考えている方もいるかもしれません。
しかし、いざ不用品買取サービスを利用しようと考えて検索してみても、候補がたくさんあって迷ってしまうもの。ここでは、不用品買取サービスの失敗しない選び方を、以下の4つのポイントに分けて解説していきます。
- 買取方法
- 買取可能なモノ
- 各種手数料
- キャンペーン・特典
どれも大切なポイントなので、順番に確認していきましょう。
買取方法
はじめに解説するのが、買取方法についてです。不用品買い取りには大きく分けて、以下の3つの買い取り方法が存在しています。
- 店舗買取
- 出張買取
- 宅配買取
このそれぞれの買取方法でメリット、デメリットが存在しているので、サービスを選ぶ時の参考にしてください。順番に解説していきます。
店舗買取
不用品買取で最もメジャーな方法が、実店舗まで不用品を持ち込んで買い取ってもらう店舗買取ですが、あまりおすすめできない買取方法だといえます。
まずはメリットとデメリットを確認していきましょう。
- 取引がスピーディー
- 当日中に査定、買取、買取金の受け渡しが終わる。
- 現金がその場で受け取れる
- 銀行振込ではなく、その場で現金で受け取れる即金性の高さ。
【デメリット】
- 手間がかかる
- 売るモノによっては、車の利用が必須。他の買取方法に比べて手間がかかる。
- 比較しにくい
- 比較をする場合、複数店舗に持ち込む必要があり、高額買取が狙いにくい。
- 外出する必要がある
- 対面しない他の方法と比べるとリスキー。
以上が店舗買取のメリットとデメリットになります。メリットは「スピード感」で、査定からお金の受け渡しが当日中、数十分〜数時間で終わるのは大きな魅力です。また、「その場で現金」という即金性の高さもメリットだといえます。
一方で、「手間がかかる割には高額買取が狙いにくい」という非常に大きなデメリットが存在しています。売るモノにもよりますが、不用品買取の基本は「一番高いところに売る」ことですが、複数店舗に持ち込むのはなかなか手間がかかります。
また、ステイホームが叫ばれる中で、外出し、さらに対面しなければいけない点も気になります。
したがって、「不用品を大量に売りたい」「少しでも高く売りたい」と考えている方には、より手軽に利用できる他の買取方法がおすすめです。

店舗買取は従来までの不用品買取のスタンダードでしたが、これからの時代はよりスマートな他の方法に置き換わっていきます。「今すぐにお金に変えたい」といった場合などに利用したい買取方法です。
出張買取
続いて取り上げるのが「出張買取」です。自宅までスタッフの方が足を運び、その場で査定、その場で現金受け渡しをしてもらえます。
では、メリットとデメリットをそれぞれ確認していきましょう。
- 手間がかからない
- 自宅で買取が全て完結するので、手軽に利用できる。
- 大量買取に向いている
- 不用品買取にありがちな大量買取でも、持ち帰ってくれるので簡単に行える。
- 質問できる
- スタッフの方に相談や質問がその場でできる。
【デメリット】
- キャンセルがしにくい
- スタッフの方が目の前にいるので、キャンセルしにくく感じる方もいる。
- 比較がしにくい
- キャンセルがしにくいので、複数サービスの比較が難しい場合も。
- 人を自宅に招く必要がある
- 他人を自宅にあげることに抵抗があるなら難しい。
- 対象エリアが限られる
- 日本全国を対象にしているのは全国チェーンのみで、多くはエリアを絞っている。
ご覧のように、出張買取はメリットとデメリットが白黒ハッキリしている買取方法だといえます。
メリットから見ていくと、手間がかからず、大量買取がしやすく、質問なども気軽にしやすいため、非常に利用しやすい買取方法のように思えるでしょう。特に不用品買取は「自宅のいらないものをまとめて売りたい」と考える方が多いため、「大量買取しやすい」点との相性は抜群です。
一方で、デメリットに目を向けると、「キャンセルがしにくい」点が気になります。ズバズバと言える方なら良いですが、せっかく自宅まできてくれているスタッフの方にキャンセルをお願いできるかどうかは、少し人を選びそう。
また、「まあこのくらいならいっか、悪いし」といった妥協を生んでしまいやすいともいえるため、高額買取を目指したいなら少し注意が必要です。
加えて、他人を自宅にあげなければいけないため、強い抵抗を抱く方もいるでしょう。特に一人暮らしの女性など、安全面を優先的に考える場合は、他人を自宅にあげることが嫌だと感じる方は多いはず。
このように、出張買取はメリットとデメリットがハッキリしている買取方法ですので、デメリットが気にならない方は利用してみましょう。

出張買取は、スタッフの方と最も距離が近い買取方法ですので、駆け引きが重要になります。人によっては相手のペースにのまれて買い叩かれてしまう可能性もあるため、注意しながら利用をしてください。
宅配買取
最後に解説する買取方法が、今注目を集めている「宅配買取」です。まずは、宅配買取を利用する時の流れを確認していきましょう。
- インターネットで注文する
- 発送・宅配キット(ダンボールやガムテープ)が自宅に届く
- 不用品を詰めて発送する
- 査定をしてもらう
- OKなら売却、NGならキャンセルで返送してもらう
ご覧のように、インターネットで注文を行った後、ダンボールに売りたいモノを詰め込んで査定をしてもらい、買取金に満足なら売却、不満ならキャンセルで返送してもらうことで、買い取りを行います。
それでは、宅配買取のメリットとデメリットを確認していきましょう。
- 手間がかからない
- 売りたい不用品をダンボールに詰めて送り、結果を待つだけ。
- 完全ステイホームで利用できる
- 自宅から一歩も出ることなく、誰とも対面することなく、買い取ってもらえる。
- 比較しやすい
- キャンセル料、送料を無料にしているサービスが多く、比較がしやすい。
- 全国対応
- 日本全国に対応しているため、対象エリアの確認が不要。
【デメリット】
- 時間がかかる
- ダンボール受け取りからお金の受け取りまで、1週間以上かかることも。
- 本人確認の手間がかかる
- 買取に必要な本人確認書類の提出が、他の買取方法と比べて少し手間がかかる。
- 売れないモノがある
- 冷蔵庫や洗濯機など、大型家電は宅配買取の対象外としているサービスも。
ご覧のように、宅配買取はデメリットよりもメリットの方が多いスマートな買取方法です。
まずはメリットですが、手間がかからず、他者と関わることがないため、最も手軽に利用できる買取方法だといえます。また、買取キャンセルが手軽にできるため、高額買取を狙いやすい点も他の買取方法と比較した時の魅力だといえます。
一方で、数少ないデメリットのうち、「時間がかかる」点を気にする方もいるでしょう。店舗買取、出張買取ともに即日でお金を受け取れるため、1週間以上かかることも珍しくない宅配買取が「遅い」と感じてしまうの無理はありません。
また、本人確認に手間がかかるのも、宅配買取ならではのデメリット。何かを買い取って、中古品として再販する場合、「古物営業法」という法律に基づいて営業を行う必要があり、この法律の中で「本人確認」が義務付けられています。
したがって、どのようなサービスでも、どのような買取方法でも、本人確認書類の提出が必要ですが、店舗買取と出張買取は、その場で免許証などを見せればそれで問題ありません。
しかし、宅配買取の場合、対面することがありませんから、インターネットを利用して写真データを送ることになります。インターネットやスマートフォン、パソコンに慣れている方なら問題ありませんが、そうでない場合は少し手間取ってしまう可能性があるため、注意が必要です。
このように、宅配買取には「取引が遅い」「本人確認がオンライン」という2つのデメリットがあるものの、デメリットとして気にならないなら、メリットの多い買取方法だといえます。基本的には万人におすすめできるスマートな買取方法で、人気の買取サービスも宅配買取が多いです。

このように、買取方法ごとにメリットとデメリットが大きく異なるため、ニーズに合わせて最適な買取方法を選びましょう!
買取可能なモノ
不用品買取サービスを適切に選ぶには、買取方法にこだわることも大切ですが、「買取可能なモノ」に注目して選ぶことも重要です。
不用品買取サービスは、大きく分けて以下の2通りに分けられます。
- 総合買取
- 「不用品ならなんでも買い取る」としているサービス。
- 専門買取
- ブランド品、本、漫画、ゲームなど、専門ジャンルを決めてある買取サービス。
簡単にいえば、「なんでも買い取る」のが総合買取で、「これしか買い取りません」としているのが専門買取です。
両者を選ぶ上で大切なポイントは、売りたいモノの種類で決まります。例えば、漫画だけを売りたいなら漫画を専門としているサービスを利用すべきですが、自宅にある不用品を種類問わずまとめて売りたいなら総合買取を利用すべきです。
家具・家電の取り扱いに注意
「売るモノ」に関して注意しなければいけないのが、家具や家電の取り扱いです。不用品として大型の家具家電を手放したいと考える方も多いですが、特に家電は「5年〜10年」が買取の目安とされているため、あまりにも古い製品(11年以上)だと買取対象にならないこともあります。
また、使用感が強く感じられたり、劣化が著しかったりと、商品としての価値が少ない家具家電も、買取対象になりませんので注意しましょう。
一方で、買取対象にならないからといって、別の不用品回収業者にお金をかけてまで依頼するのはもったいないです。実は買取サービスによっては、「買取はできなくても、無料、もしくは通常よりも安い金額で引き取りが可能」としている場合もあるのです。
こういったサービスを利用すれば、お金にはならなくても、手間をかけず、お金もかけず、不要な家具家電を手放せるため、「処分を前提」としているなら、無料引き取りを実施しているサービスを選ぶことが重要です。
「まとめ売り」がとても大切
また、1つ覚えておいて欲しいのが、不用品買取では「まとめ売り」が非常に大切である点です。最近は「良いものをより安い価格で手に入れる」という意識が強まっており、以前よりも「新品でないと嫌」と考える方は少なくなっています。
だからこそ、これだけ中古品買取サービスの人気が高いのですが、買取サービス側もよりたくさんの不用品を買い取ることで、自社の売り上げアップにつながるため、ほとんどのサービスが「まとめ売り特典」を提供しています。代表的なものを以下にまとめてみました。
- 〇〇点以上まとめ売りで〇〇%アップ
- 〇〇点以上まとめ売りで〇〇円上乗せ
- 衣類に加え漫画〇〇冊買取で〇〇%アップ
まとめ売りをすれば、買取金が割合で増えたり、金額が上乗せされたりといったシンプルなものから、衣類と漫画という異なるジャンルのものをセットで売ることで、買取金がアップしたりと、各サービスが「より多くのものを買い取る」ために工夫をしているのです。
したがって、不用品買取を利用し、サービスを選ぶ場合は、以下の2つの原則を忘れないようにしましょう。
- 売るサービスは1つに絞る
- 複数サービスに分散させるのではなく、できるだけ1つのサービスに集中して売る。
- 一度に不用品を全て売り切る
- 分割して売るのではなく、一度に全ての不用品を売る。
この2つの原則を守ることで、想像以上に高い金額で不用品を買い取ってもらえる可能性が飛躍的に高まります。
また、売り方も1つのダンボールに不要なものを詰め込めばそれでOKなので、不要なものを一度に売り切るために、自宅に眠っている不用品を一度整理してみてはいかがでしょう?

「1つのサービスにまとめて売る」ことを考えると、総合買取サービスの方が利便性は高いです。特定のものだけを売りたいなら専門買取がベターですが、基本的には総合買取サービスを選ぶべきだといえます。
各種手数料
不用品買取サービスを選ぶ上で、「各種手数料」に注目することも大切です。店舗買取の場合は手数料がかかりませんが、出張買取と宅配買取は手数料がかかってしまいますので、事前に知っておきましょう。
代表的な手数料を以下にまとめました。
- 返送料・キャンセル料
- 振込手数料
- 配送用ダンボール
それぞれについて、以下で詳しく解説していきます。
返送料・キャンセル料
各種手数料のうち、最も重要なのが返送料、キャンセル料です。これは特に宅配買取で気にするべき手数料ですが、宅配買取は一度売りたいものをサービス側に預けるために、不用品を詰めたダンボールごと送る必要があります。
そして、査定額が希望を上回れば良いですが、想像以上に低くなってしまうことももちろんあるため、「売りたくない」と考える方が多いです。
この時に取引をキャンセルするための手数料の有無で、利用のしやすさが大きく変わってきます。また、キャンセル料という名目でなくても、送り返す時の送料を「実質的なキャンセル料」としているサービスもあるため、注意が必要です。
また、このキャンセル料や返送料は、単に利用しにくいだけでなく、「高額買取が狙いにくい」というデメリットも生んでしまいます。なぜなら、キャンセル料や返送料によって、取引キャンセルがしにくくなるため、他のサービスとの比較が難しくなってしまうからです。
したがって、「少しでも高く売りたい」と考えている方には、キャンセル料や返送料が無料のサービスを選ぶべきだといえます。

以前はキャンセル料を有料としているサービスが多かったですが、顧客獲得競争により、今では多くのサービスがキャンセル料、返送料を無料としています。非常に利用しやすいため、ユーザーからすればありがたいです。
振込手数料
店舗買取、出張買取では「現金手渡し」が普通ですので関係ありませんが、宅配買取では銀行振込で買取金を受け取るため、この時にかかる「振込手数料」を無料としているのかどうかが非常に重要です。
通常、振込手数料は数百円ですが、不用品買取では買取金が1,000円に満たないことも珍しくないため、「たった数百円」の手数料だとしても、その出費は想像以上に大きいと考えましょう。
したがって、振込手数料を無料としているサービスの方が、安心して利用できるといえます。
配送用ダンボール
こちらも宅配買取だけにかかる手数料ですが、不用品を詰めて送るためのダンボールを有料としているサービスも、数は少ないながら存在しています。
振込手数料と同様に「たった数百円」ではありますが、不用品買取においては「されど数百円」ですから、できるだけ無料のサービスを選ぶか、近所のスーパーでダンボールをタダで調達してきましょう。

このように、宅配買取は他の買取方法と比較して、各種手数料に注意してサービスを選ぶ必要があります。後述するおすすめサービスの紹介では、手数料がお得なサービスを厳選して紹介しているので、安心して比較検討してください。
キャンペーン・特典
不用品買取の失敗しない選び方の中でも、「キャンペーン・特典」に注目することは極めて重要です。先述のように、不用品買取は消費者意識の変化で急激に拡大している市場ですので、各サービスが激しい顧客獲得競争を繰り広げています。
そして、競争の過程で生まれた「キャンペーン・特典」を上手に利用すれは、非常にお得に不用品を買い取ってもらえるのです。
代表的なキャンペーン、特典を以下にまとめました。
- 初回利用
- 初めてサービスを利用するユーザー向けに、「〇〇円アップ」「〇〇%アップ」と買取金を増額。非常におすすめ。
- 季節限定
- シーズンごとに定期的に開催される。「春の新生活応援キャンペーン」などで、買取金額〇〇%アップといった内容が多い。
- ブランド・タイトル
- 衣類の人気ブランドや漫画やゲームの人気作品に特化したキャンペーン。買取金額が通常よりも増額される。
- まとめ売り
- 「〇〇点以上で〇〇%アップ」など、まとめて売ることで買取金が増額。
これらのキャンペーンのうち、最もおすすめしたいのが「初回利用キャンペーン」です。初回利用のユーザーに漏れなく適用されるため、達成のハードルは非常に低く、その割に内容は非常にお得ですので、注目して選ぶべきキャンペーンだといえます。
例えば、総合買取サービスのリネットが運営する、宅配買取専門サービス「ネットオフ」では、「本・DVD・CD・ゲームソフト」限定ではあるものの、以下のような初回利用特典を提供しています。

出典:ネットオフ
- 利用するだけで1,000円プレゼント
- 買取金額が3,000円以上の場合、1,000円プレゼント
ご覧のように、無条件で1,000円が手に入り、これに加えて買取金額が3,000円を上回るだけで、もう1,000円が追加されるというお得ぶり!新作ゲームソフトは1本で3,000円を上回ることも珍しくないため、条件達成は想像以上に容易だといえます。
このように、サービスによっては「それ大丈夫なの?」と、利用者が心配してしまうようなお得すぎるキャンペーンを実施していることもあるため、事前にどのようなキャンペーンが開催されているのかを確認の上、利用を検討しましょう。

以上で不用品買取サービスの失敗しない選び方の解説は終わりです。少し長くなってしまいましたが、説明したことを踏まえてサービス選びをすることで、誰でも簡単に自分に合った買取サービスを選べますよ!
不用品買取のおすすめサービス20選
不用品買取の失敗しない選び方を解説しましたが、ここからはおすすめのサービスを厳選して紹介していきます。日本全国のサービスを紹介していくので、お住まいの地域に合わせたサービスを選びましょう。
また、各サービスの特徴やメリット、デメリットをまとめているので、比較検討の参考にしてください。
出張買取アシスト

出典:出張買取アシスト
サービス名 | 出張買取アシスト |
---|---|
運営企業 | 株式会社アシスト |
出張買取アシストは、東京都、神奈川県、埼玉県を中心に、関東を対象エリアとしている出張買取が人気の不用品買取サービスです。宅配買取は全国対応なので、出張買取の対応エリア以外にお住まいの方でも利用できる点は嬉しいポイント。
そんなアシストの魅力は、なんといっても「買取品目の豊富さ」です。
- 家電
- 家具
- 楽器
- パソコン
- オーディオ
- 電動工具
- カー用品
- スポーツ用品
- ベビー用品
- カメラ
- 自転車
- 物置
- ガレージ
- 厨房機器
- ブランド食器
- アウトドア
- おもちゃ
- お酒
- 美容器具
- キッチン用品
- 介護用品
- オフィス用品
対象ジャンルは、なんと上記のように22ジャンルもあり、不用品買取の鉄板である家具家電から、自転車、おもちゃ、ベビー用品、果ては「物置、ガレージ」まで買取対象となっているため、売れないものはほとんどありません。
唯一、漫画やCD、ゲームなどのホビー系の買取はしていないので、この点には注意が必要です。
買取実績も年間5,000件以上と豊富で、公式サイト上で相場もしっかり掲載しています。不用品買取に必要なものを全て兼ね備えている、非常に優れたサービスですので、利用を検討してみてはいかがでしょう?
ヤマダデンキ

出典:ヤマダデンキ
サービス名 | ヤマダデンキ |
---|---|
運営企業 | 株式会社ヤマダデンキ |
不要な家電を手放したいなら、大手家電量販店のヤマダデンキは全国対応のおすすめのサービスです。洗濯機や冷蔵庫などの大型家電はもちろん、炊飯器や電子レンジなどの小型家電まで幅広く取り扱っているため、売れない家電はないと考えてOK。
また、買い取った家電は自社工場で整備した後、中古品として再度商品化するビジネスモデルですので、自社内で全て完結させる「低コスト戦略」が効いています。こうすることで、他店よりも高い買取金額を掲示できるのです。
買取方法は出張買取、もしくは家電購入時の下取りで、特に下取りで利用する方が多いです。新しい家電と引き換えに、割安価格で購入できるため、利便性は非常に高いといえます。
全国展開をしているため、最寄りの店舗に買取、下取りを行っているのかを確認の上、利用を検討してみましょう。
買取ドットコム

出典:買取ドットコム
サービス名 | 買取ドットコム |
---|---|
運営企業 | 買取ドットコム株式会社 |
家具家電、貴金属など、ブランド品や希少品の買取に強いのが、買取ドットコムです。メディア出演も数多くしており、信頼性の高さは他の買取サービスにはない魅力です。
対応している買取方法は店舗、出張、宅配全てですが、宅配の場合は大型家電の買取は対応外。一方で、出張の場合はエリアが限られるため、事前に確認が必要だといえます。
サービスとしての特徴は、「査定を2人1組で行う」点です。査定を1人で行うサービスが多いですが、買取ドットコムが扱うのは主に高級品ですので、より正確な査定が必要なのでしょう。
デザイナーズ家具やブランド品など、「高額買取を狙いたい」と考えているならおすすめのサービスですので、まずは出張買取の対象エリアを公式サイトで確認してみましょう。
出張買取24時

出典:出張買取24時
サービス名 | 出張買取24時 |
---|---|
運営企業 | 株式会社NORTH VILLAGE |
こちらの「出張買取24時」は、名前の通り24時間、土日祝日問わず出張買取を実施している、非常に珍しいサービスです。多くの出張買取は日中の間しか対応していないため、仕事の都合でなかなか利用できない方もいるでしょう。
そんな方でも、夜中に出張買取を利用できるため、利便性の高さはあらゆるサービスの中でもピカイチだといえます。一方で、対応エリアが限られてしまうため、以下のエリア以外の方は残念ながら利用できません。
- 東京
- 千葉
- 埼玉
- 神奈川
- 茨城
- 大阪
- 京都
- 兵庫
もちろん、時間が遅いからといって、追加料金はかかりませんし、キャンセルしたとしても費用は一切不要!非常に利用しやすいサービスとなっているので、日中以外に出張買取をして欲しい方は利用を検討してみましょう。
買取王国

出典:買取王国
サービス名 | 買取王国 |
---|---|
運営企業 | 株式会社買取王国 |
買取王国は愛知県、近隣の県にリサイクルショップを展開するサービスで、出張買取は名古屋市内のみの対応となっています。しかし、インターネットを利用した宅配サービスも提供しており、以下の6つの宅配買取が利用できます。
- フィギュア
- ミニカー
- ホビー
- 洋服
- メンズ衣料
- ブランド
衣類やブランドの宅配買取はよく見ますが、フィギュアやミニカーの専門買取は非常に珍しいので、レア物を所有しているなら査定に出してみても良いでしょう。
どちらも一度収集してしまうと、どうしても飽きやすいジャンルのモノですので、宅配買取で手軽に売却し、お金に変えられるのは助かります。
一方で、家具家電などの大型の不用品については、名古屋市内以外の買取は宅配買取であってもできませんので、この点には注意してください。
TAKAGAI

出典:TAKAGAI
サービス名 | TAKAGAI |
---|---|
運営企業 | 株式会社ふたたび |
TAKAGAIは、高額買取を狙いたい方におすすめの不用品買取サービスです。他社より安い査定額が出た場合、その旨を伝えることで、査定額がアップする可能性があるため、複数サービスを利用して高額買取を狙う上で最適だといえます。
また、手数料は一切不要で、一点からでも対応可能!古くても、少量でも相談次第で売却できる可能性があるため、まずはお問い合わせを利用してみましょう。
買取屋さんグループ

出典:買取屋さんグループ
サービス名 | 買取屋さんグループ |
---|---|
運営企業 | 株式会社GRACE |
買取屋さんグループは、「最短最速30分」で出張対応してくれる、非常にスピーディーなサービスです。対応エリアは以下の通り。
- 札幌
- 東京
- 神奈川
- 千葉
- 埼玉
- 静岡
- 山梨
- 長野
- 新潟
- 愛知
- 三重
- 京都
- 奈良
- 大阪
- 兵庫
- 広島
- 福岡
こちらのエリアにお住まいなら、お持ちの不用品を即現金化することが可能です。
また、買取に対応しているモノもバリエーション豊かで、家具や家電、スマホ、ゲーム、ブランド品、衣類など定番のものから、骨董品や万年筆といったレアもの、あるいは車まで買い取っており、まさに「売れないものはない」サービスだといえるでしょう。
したがって、「引っ越しをするので、自宅のいらないものまとめて引き取って欲しい」といった用途に向いているサービスだといえます。
非常に幅の広い総合買取サービスなので、その分査定額は控えめな可能性もあります。売りたいモノのジャンルが絞られているなら、他の専門買取サービスを利用した方が良いでしょう。
高く売れるドットコム

出典:高く売れるドットコム
サービス名 | 高く売れるドットコム |
---|---|
運営企業 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
「高く売れるドットコム」は、店舗、出張、宅配、全ての買取方法を提供している、総合買取サービスです。電話、ウェブを用いた事前査定が魅力で、他社よりも精度の高い事前査定ができると評判です。
また、宅配買取は全国対応で、以下の3つのサービスを提供しています。
- スピード集荷
- 申し込み当日に集荷が訪問。スピード重視の方におすすめ。
- 宅配キット送付
- 宅配キットを受け取って、不用品を詰めて発送。
- らくらく家財宅急便
- 大型商品を梱包するところから担当してくれる。
一般的な不用品買取サービスの宅配買取は、大型なモノの対応は不可としていますが、高く売れるドットコムは梱包から担当してくれるため、全国どこからでも気軽に利用できます。
したがって、宅配買取で色々な不用品を買い取って欲しい方に、高く売れるドットコムはおすすめです。
家電王

出典:家電王
サービス名 | 家電王 |
---|---|
運営企業 | 株式会社T・A・S |
不用品買取で常にニーズがあるのが、「家電」の買取です。こちらの「家電王」は家電に特化した買取サービスで、「地域最高値」を常に目指しているため、より高い買取金を狙いたい方におすすめ。
対応エリアは東京、神奈川、埼玉、大阪と狭いですが、エリア外にお住まいでも相談可能と記載があるので、気になる方は一度連絡をしてみましょう。
家電王の魅力は、家電に特化しているだけある「買取基準」にあります。サービス独自に、以下の5つの段階に家電を分類して査定を行います。
- 新品(未開封)
- 未使用
- 美品
- 中古品
- ジャンク品
このように基準を明確にすることで、ある程度事前にどの程度の見積もりになるかが分かりますし、査定に納得しやすくもなります。不用品買取はさまざまなモノを扱うため、基準を示していないサービスも多いですが、家電王は家電に特化しているからこそ基準を打ち出せるのでしょう。
したがって、家電をできるだけ高く、分かりやすく買い取って欲しい方に、家電王はおすすめできます。
トレジャーファクトリー

出典:トレジャーファクトリー
サービス名 | トレジャーファクトリー |
---|---|
運営企業 | 株式会社トレジャー・ファクトリー |
総合リユースショップのトレファクは、「え、ソレも売れるの?」と思わず言ってしまうくらい、さまざまなモノを買い取ってくれるサービスです。
不要になると置き場所に困るカラーボックスやプラケース、衣装ケースなどの収納アイテムや、何かといただくことの多いタオルやハンカチ、さらには吊り下げ照明まで、使えそうなモノならなんでも買い取ってくれるため、不要になったモノをまとめて買い取ってもらえるチャンス!
買取方法は店舗、出張、宅配、全てに対応しており、グループサービスとして以下のリユースショップも運営しています。
- 衣類
- ブランド
- アウトドア
- 家具家電
- 引越買取
まさに「総合リユースショップ」と呼びたくなる幅の広さですので、ノンジャンルの不用品を一気に売りたいなら「トレファク」を利用し、それ以外の専門性の高い不用品は、グループサービスの専門買取サービスを利用しましょう。
ハッピー

出典:ハッピー
サービス名 | ハッピー |
---|---|
運営企業 | 株式会社トミザワ |
家電専門の買取サービス「ハッピー」は、店舗、出張、宅配、全ての買取方法に対応しています。出張買取の対象エリアは関東の東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県ですが、東京以外は一部地域となっている点に注意しましょう。
ハッピーの家電買取の魅力は、10年落ち以上の家電でも、積極的に買取を行っている点。特に他のサービスだと断られがちな、
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
このような「古い大型家電」の買取に強いため、利用する方は非常に多いです。実店舗を持ち、そこで再販できるビジネスモデルだからこそ、大型家電でも買取が可能なのでしょう。
電話、ウェブの2通りの方法で事前査定が可能ですので、気になる方は公式サイトでお問い合わせ情報をチェックしてください!
REXT/WonderREX

サービス名 | REXT/WonderREX |
---|---|
運営企業 | 株式会社 ワンダーコーポレーション |
WonderREXは、関東圏を中心に実店舗を持つ総合買取サービスです。家具や家電といった定番品から、衣類や小物まで、幅広く取り扱っているので、不用品の買取にもってこいだといえます。
買取方法は店舗、出張、宅配と全てに対応しており、さらに「一軒丸ごとおまかせ」という独自の買取サービスを実施。「引っ越しと買取を同時に行う」非常に利便性の高い買取で、引っ越しにかかる手間を減らしつつ、買取でお金ももらえるという、「一石二鳥」の買取方法です。
ブックオフ

出典:ブックオフ
サービス名 | ブックオフ |
---|---|
運営企業 | ブックオフグループホールディングス株式会社 |
ブックオフは本の買取専門サービスだと思われがちですが、さまざまな不用品を買い取ってもらえます。サービスとしての魅力は、ズバリ「実店舗の多さ」です。全国展開をしている不用品買取の大手ですので、店舗持ち込みや出張買取が全国どこでも気軽にできる点は、他のサービスにはないブックオフだけのメリットだといえます。
したがって、宅配買取以外の買取方法で不用品を手放したい人に利用をおすすめします。
一方で、一般的な総合買取サービスと比較すると、買取可能なモノのジャンルが少し狭いため、事前に買取可能ジャンルを公式サイトで確認しておきましょう。
2ndSTREET

出典:2ndSTREET
サービス名 | 2ndSTREET |
---|---|
運営企業 | 株式会社ゲオホールディングス |
2ndSTREETは、ゲオが運営する全国チェーンの総合買取サービスです。衣類や家具家電、雑貨など、生活全般に関わる不用品を幅広く扱っており、全国700を超える店舗数であるため、誰でも手軽に利用できる点が魅力だといえます。
買取方法は店舗、出張、宅配全てに対応していますが、宅配買取の制限に注意です。ダンボール箱の高さ、長さ、奥行きの合計が「160センチ以内」でなければ買取対象外となってしまうため、大型の不用品を買い取ってもらいたい場合は店舗買取、もしくは出張買取を利用しましょう。
DOPELAND

出典:DOPELAND
サービス名 | DOPELAND |
---|---|
運営企業 | 株式会社 NATURAL NINE |
東京都の高価買取リサイクルショップが「DOPELAND」です。家具家電を中心に買取を実施しており、出張買取のみの対応となっています。
また、「不用品回収(処分)サービス」も提供しており、買い取りができない不用品でも、通常よりも大幅に安い費用で処分してくれる点は大きなメリットです。サービスによっては買取不可の場合、キャンセル料や返送料を負担の上、返送される可能性もありますので、どんな不用品でも安心して買取に出せます。
オフハウス

出典:オフハウス
サービス名 | オフハウス |
---|---|
運営企業 | 株式会社ハードオフコーポレーション |
オフハウスは総合リユースショップのハードオフが展開する、総合買取サービスです。買取方法は店舗、出張に加え、「オファー買取」という珍しい買取方法を提供しています。
オファー買取は、専用のAndroid、iOSのアプリを利用し、売りたい不用品を登録することで、全国のハードオフグループの店舗が「買取希望(オファー)」を出し、最も高いオファーを選んで売却する買取方法です。
一般的な宅配買取は1つのサービスに査定に出し、売るか売らないかを決定しますが、オファー買取なら最大5つの売り先から比較できるため、「高額買取が狙いやすい」と評判になっています。
一方で、オファー買取で買取可能なモノは限られますので、この点にはご注意を。
ネットオフ

出典:ネットオフ
サービス名 | ネットオフ |
---|---|
運営企業 | リネットジャパングループ株式会社 |
ネットオフは、ブランド品、衣類、本、DVD、家具家電を中心に扱う宅配買取専門の買取サービスです。運営しているのは総合リユースショップの大手リネットですので、安心して利用できます。
ネットオフの魅力は、なんといってもキャンペーンにあります。
- 家電宅配買取50%UP
- ブランド品最大30%UP
- 本・DVD・CD・ゲームソフト初回利用最大2,000円UP
以上は実施しているキャンペーンの一部ですが、50%アップや2,000円アップなどお得な数字が並んでおり、利用したいと考える方も多いでしょう。
これほど大判振る舞いなキャンペーンを実施している買取サービスはなかなかありませんので、これを機に自宅の不用品をネットオフで手放してみましょう。
ラクウル

出典:ラクウル
サービス名 | ラクウル |
---|---|
運営企業 | 株式会社ソフマップ |
パソコンやタブレット、スマートフォンなどのデジタル端末の買取に強いのが、ソフマップやビックカメラが運営する「ラクウル」です。デジタル端末は需要が常にあり、市場価値が高いため、ラクウルのようなデジタル端末の買取に強いサービスの方がおすすめ。
ラクウルの魅力は、なんといっても「利用のしやすさ」にあります。デジタル端末の買い取りに強いだけあって、専用アプリを提供しており、査定から入金まで、全てアプリ内で完結しているのです。
また、いくつかの質問に答えるだけで簡単に事前査定ができるため、利便性の高さは他のサービスを圧倒しています。
デジタル端末以外にも、ゲームやホビー、衣類、ブランド品まで幅広く扱っているので、まずはラクウルの専用アプリをスマートフォンにインストールしてみましょう。
買取王子

出典:買取王子
サービス名 | 買取王子 |
---|---|
運営企業 | 株式会社ティーバイティー |
買取成約率が94.4%と非常に高く、年間査定件数が700万点に迫る人気の買取サービスが「買取王子」です。宅配買取専門としており、対応買取ジャンルは60種以上と、非常にバリエーション豊か。
そして、買取王子の最大の魅力は、常に開催している「プラスアップキャンペーン」です。このキャンペーンは、買取商品の数に応じてどんどん買取金額がアップしていくもので、200点以上まとめて売ると「60,000円アップ」と、大幅なプラスアップが見込めます。
まとめて売れば売るほどお得なのが買取王子ですので、手放したいモノがたくさんある方は利用してみましょう。宅配買取専門ですので、利用するのも非常に簡単です。
おいくら?

出典:おいくら?
サービス名 | おいくら? |
---|---|
運営企業 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
「おいくら?」という変わった名前の買取サービスは、不用品の査定価格を一括で査定してくれる、非常に便利なサービスです。車などの買取では、一括見積もり、一括査定は数多く存在していますが、不用品では1社に査定を申し込むスタイルが一般的でした。
一括見積もりというと、少しハードルが高く感じるかもしれませんが、買取実績を確認してみると、フィギュアやパソコン、デスクチェア、ブランドバッグなどなど、さまざまなものが買い取られています。
したがって、「一番高く売れるところを見つける」という意味では、非常に利便性の高いサービスです。
今まであるようでなかった不用品買取サービスですので、気になる方は売りたい不用品を一括査定してみてはいかがでしょう?
まとめ
不用品買取は、モノにたくさん囲まれて生きる私たちにとって、モノを手放す賢い選択肢です。
利用するサービスによって、特徴やメリット、デメリットが大きく異なりますので、自分が売りたいモノやニーズに合わせて利用するサービスを選んでみましょう。
不用品をどのように手放すのかは、私たちの生活に密接に関わる大きなテーマです。お得に手放したい方から断捨離をしたい方まで、幅広く参考になる記事となっていますので、最後までお付き合いください!